コラム3月24日からマイナ免許証の運用が開始されます2025.03.21
マイナ免許証とは、免許情報が記録されたマイナンバーカードのことです。
道路交通法の改正により、マイナンバーカードと運転免許証の一体化に関する規定が整備されます。
今後、運転免許証は3つの持ち方が可能です。
●マイナ免許証のみ
●従来の運転免許証のみ
●両方保有(マイナ免許証と従来の運転免許証)
マイナンバーカードに記載される情報
マイナ免許証のICチップには、以下のような情報が記録されます。
●マイナ免許証の番号
●免許の年月日、有効期間の末日
●免許の種類
●免許の条件に係る事項
●顔写真
マイナ免許証を取得することで、以下のようなメリットがあります。
●住所変更などが簡単(ワンストップサービス)
●免許更新時の講習がオンラインで受講可能(優良運転者講習・一般運転者講習)
●更新手数料が安い
●住所地以外での更新の迅速化・申請期間延長
マイナ免許証のみを保有する場合は、住所変更などのワンストップサービスを利用することで、氏名・住所・生年月日を変更する際に、市区町村での手続きのみで完了できます。警察署や免許センターへの届け出は不要です。
マイナンバーカードを持ち歩いている人は、財布の中のカードを1枚減らせるというメリットもあります。 一方、スマホやアプリの利用が苦手な人は、従来どおりの運転免許証を選ぶのが無難かもしれません。 自分のライフスタイルに合わせて、最適な形を選んでみてください。